2012年7月29日日曜日

あっという間に一週間

 ふ~っ...今週も忙しいですよー.
一昨日,昨日と札幌も結構な暑さで,湿度があったせいかしんどかった.
クーラーを使わない暮らしが一般的で,せいぜい扇風機を回せば朝晩は
涼しくなるのですが,めずらしく夜になっても27℃くらいあって,部屋の
中に昼間の暑さが留まっている感じでした.

 27日の金曜日には,豊平川の河川敷で花火大会があり,いつもの堤防沿い
という通勤ルートが使えずに遠回りして帰りました.浴衣姿の女の子が
うきうきした感じで街中に歩いてた.札幌の夏の風物詩.

 「それいゆ」の一週間はみんなが2Fにあるクーラー部屋に
たむろする日々.そんななかですが,25日には郊外の「滝のすずらん公園」へ
バーベキューに出かけました.市内は28℃あったこの日ですが,公園のなかは
23℃前後と涼しくて,みんなで鮭のホイル焼きやタンドリーチキン,そして
もちろんジンギスカン!!を楽しみました.なんと今年は残った炭火で
夏野菜のカレーを作り食べました.すごい食欲...そして帰り道のお楽しみは
有明地区の農家で食する牛乳ソフトクリーム.メンバーの胃袋は4つある(牛か!?).

 今年はメンバーの入れ替わりが激しい夏です.グループホームにはこれから
退所と入所が続きます.めったに空室のでないハウスですが,これから続々と
大物が来る予定(汗).まあ「それいゆ」を勧められる時点でかなり「おお~っ」という
経過がありますけど.そして長い間いろいろなことがあって次の場所へと送り出す人も
います.
 そんな出たり入ったりでメンバーもスタッフもなんだか慌ただしい.

 8/11-15は「それいゆ」夏休みで地域活動支援センターはお休みとなりますが,
お休みが大嫌いなメンバー達は今からブーブーです.楽しむことを考え,お財布と
相談し疲れ具合をみながら,誰を誘うかの大事な練習です.
 なかなかこれが難しいんだよねー.
でも少しずつ楽しめることを感じられるようになるので,スタッフは何年も
こうした風景を見守るのです.

 写真は滝のすずらん公園.本当にみどりが美しくて空気が澄み切っていて..
小川の水はすごく冷たかったそうです.

2012072513180001-2012-07-29-09-39.jpg

2012年7月22日日曜日

アディクションフォーラム

 今年の秋はイベントが本当に多いです.
NPO法人リカバリーが主催するものが5本,かかわっていて
お手伝いするものが2本.後者のひとつが9月6日(木)の午後に
開かれる「第2回北海道アディクションフォーラム」です.

 初めはプラスの効果をもたらしていたものやことが,次第に
生活を破綻させるような状態になるコントロール喪失の病いを
アディクションというのですが,その当事者と家族で作る自助グループ
(自発的に集まりミーティングや例会と呼ばれる“語り合い”を通じて,
自分を点検する相互援助を目的としたグループ)が一同に集まります.
 今回のテーマは「仲間とつながろう」です.

 北海道はとにかく広い.
ミーティングへ行くのに車で2~3時間かけないといけない仲間が
います.また,アルコールのグループはあるけどギャンブルのはない,と
地域格差が大きい.何でも札幌に集中しているという現状なのです.
ですからフォーラムでは,自分の街では仲間がいないけれど,
この場で新しい出会いをして欲しいなと思っています.

 私は前回に引き続き実行委員長をやります.
青十字サマリヤ会,札幌連合断酒会,北海道ダルク,そして札幌マックの
みなさんが実行委員を務めてくださっています.フォーラムは参加申し込み
不要で,アディクト本人と家族は無料,関係機関の方は500円です.
 200人の小ホール一杯に,仲間が集まってくれるといいな.
 %2525E3%252582%2525A2%2525E3%252583%252586%2525E3%252582%252599%2525E3%252582%2525A3%2525E3%252582%2525AF%2525E3%252582%2525B7%2525E3%252583%2525A7%2525E3%252583%2525B3%2525E3%252583%252595%2525E3%252582%2525A9%2525E3%252583%2525BC%2525E3%252583%2525A9%2525E3%252583%2525A02-2012-07-22-21-17.jpg

2012年7月19日木曜日

日焼けしました

 16日,思いがけず代々木公園で行われた「反原発10万人集会」に出かけました.
前日に会議で横浜に来ていたのですが,夜に今度「それいゆ」研修の講師として
札幌へ来てくださる方達と食事をしていて集会のことを知ったのです.

 33°という暑さにもかかわらず,渋谷駅からてくてく歩きました.
っていうか,デモに参加する予定のなかった私は,まず一緒に歩く上岡さん
(ダルク女性ハウスの代表で,『その後の不自由』という本を一緒に作った)に
日傘を借りました.そして麻のパンツにミュール,coachのデカいサングラス
という完全に「夏物バーゲン出動モード」ではまずいでしょ,ということで
まずはお買い物.そして歩きやすい靴をゲットして代々木公園を目指したのでした.

 一応日傘はしたものの,前日横浜で買ったノースリーブのチュニックから出た
腕はこんがりキツネ色...というより褐色!見事一日にして「どこ行ったの?」と
言われる状態に日焼けしたのです.
 のんびり,じゅわーっとした日差しのなかで,「原発のない暮らし」を
願い,そして自分が出来ることを考えたのでした.ダルクでシャワーを浴びて
おいしいご飯を食べて羽田から千歳空港へ.足が少し疲れたけれど,何だか
ほんのちょっぴり自分がこのおおきなうねりの端っこに参加したのねという感じでした.
 はるえさん,誘ってくれてありがとう.


 風が吹いていて助かった.代々木公園へ向かうひと,ひと...

2012071612020000-2012-07-19-22-25.jpg

2012年7月11日水曜日

地域活動支援センターの人口密度

 このところ何故か見学の方が多い.
大体同伴される方(紹介して下さるクリニックのスタッフやら相談支援事業所の
方等)もいるので,あっという間に地活の人口密度は上昇します.
2Fに靴を脱ぐところがあるのですが,靴は廊下にあふれていて,喫煙コーナーも
2Fにあるから人がすれ違うのに工夫が必要になります.メンバーは人口密度が上がると
落ち着かず,自分のことではないのに動揺します.人との境界線がよく分からない
ので,親切に珈琲は自由に飲んでとか,このカップは使ってもいいんだよとか,
話しかけるといいのか,それとも放っておくのがいいのか迷うようです.
 まずは場や人に慣れてその場に「居られるようになる」ことが大事だとスタッフは
考えていますが,なかにはすぐにでも働きたいという方もいらっしゃいます.
 
 本日発行のニュースレターは「働くこと」がテーマです.それにも書いたのですが
変化には長い時間がかかります.今までの自分が潰してきてしまったように
感じる時間を,すぐに取り戻そうとあせる気持は分からないわけではありません.
でも,現実はそんなに甘くない.

 何を求めて自分が地活を使おうとしているのか.
 自分が抱えるめんどくさいものって何か.
 自分が変化するために,何を努力しているのか.

 変化って,どれだけ真剣に“あがいた”かについてくるご褒美のようだなあと
思います.変化って,そんなに簡単には手に入らないです.

2012年7月8日日曜日

アートマーケット

 昨日は札幌ファクトリーのアトリウムで開催された
アートマーケットにsama-samaがビーズアクセサリを
出店.
 とってもいいお天気なのはいいけれど,アトリウムの
中は一杯の日差しに照らされてメンバーは汗だく.
郊外のレジャーにお客様は流れたのかなあ.売り上げは
いまひとつだったと残念そうです.
 それでも作品が売れることはとても大事なこと.
出店してみることで分かったこと,工夫するところが
はっきりとしてくるのだそうです.次回は8/11(土)
の出店を予定しています.
 近くなりましたらアナウンスいたしますので,
ぜひお出かけください.写真はディスプレイの様子です.


P7070120-2012-07-8-12-37.JPG

2012年7月5日木曜日

壁にぶつかる

 この5月から,北海道ダルクという,薬物依存症の人たちが
クリーン(くすりを使わない)で「今日一日」を過ごす
場所で,グループワークをしています.
 私は北海道ダルクの理事ということで,これまで主に
運営のサポートをさせていただいてきました.
 当事者のひとたちがスタッフで,「共に仲間として生きながら
クリーンになったばかりの人たちを支える」のがダルクの
援助です.なので,私のような非当事者が入ってグループワークを
おこなうのは極めて珍しいことと言えます.

 薬物依存だけでなく,それ以外の病気や障がいを併せ持つ
利用者が年々増えています.スタッフはみな「自分の体験」と
照らし合わせ,彼らが回復の道しるべとしている12ステップと
呼ばれるものに照らし合わせながら仲間の手助けをします.
しかし,それでは目の前の人をうまく助けられないことが
出てきました.
 私は「これまでの援助の体験」と「さまざまな精神疾患や
それによる生活の障害に関する知識と智恵」をよりどころに
彼らの話しを聞きます.そして新しい現象と出会った時に
調べる力と推察する力を使います.
 この両方がうまくかみ合うと,もう少しうまく手助けが
出来るのではないか.ダルクのスタッフ達と話し合いながら,
試行錯誤です.今日は「壁にぶつかる」というテーマで
いろいろな話しを聞き,みんなの体験を出し合いました.

 私はいつもホワイトボードを使うのですが,今日も
みんなの体験で一杯.書ききれないぐらいです.
「それいゆ」で当事者研究をするときと同じだなあ..
みんなの言葉にはいつも“はっと”させられ,ドキッとします.
男性ばかりのメンバーで,みな決して言葉が多くないのですが,
それでもこぼれ落ちる言葉の中に「なるほど」とうなってしまう
ものがあります.
 この10年は女性の援助に集中してきたのですが,
私にとっても大きな挑戦になりそうです.

2012年7月2日月曜日

忙しい週末

 土曜日はスタッフのお子さん(7か月)の子守り.
グループホームにてニュースレターの原稿を書いたり,ホープページの
記事を書いたりしながら久しぶりに赤ちゃんのお世話をしました.
おすわりが出来るようになり,周りの物への好奇心が旺盛です.
グループホームの書類を保管しているキャビネットが気になり,
引き出しを摑んでは引っ張ります.すごい力...(汗).
 午睡の途中でグループホームのメンバーに頼んで買い物に出かけました.
20分ほどで戻ると,なんと二人のメンバーが赤ちゃんに添い寝で(川の字になっていた),
むしろ彼女達の方がぐっすり寝ています...(汗).赤ちゃんの存在ってすごい.

 日曜日は退所するメンバーと一緒にテレビとベッドを見に行きました.
セミダブルが欲しいというメンバーの気持は分かるけど,ワンルームマンションに
そもそも入れて,自分がいる場所があるの???お店の方に「買ったけど,部屋に
入らなくて返品される方もいます」と言われ,しばしの熟考.
みんなの“優先順位”にはいつも考えさせられる.
 お昼から大分から来ていたお友達をスープカレーのお店に連れて行き,
札幌駅までお見送りしてネイルのサロンへ.足ネイルのデザインをあれこれ迷い,
でもいつしか目はサロンで見せてくれたCSテレビの海外ドラマシリーズに釘付け.
この1年はとにかく論文三昧でDVDとも疎遠でした.このドラマは医療がテーマで
医者が超ジコチュウでひねくれ者という設定です.ふむふむ,いるいるこういう「オレ様」.
 そして夜は大学と大学院の講義準備.忙しい週末でした.
7月に入り昨日HPをリニューアルしてアップしました.またせっせと近況報告やイベントの
お知らせをしていきます.写真は久しぶりに作った離乳食でした♡

image-2012-07-2-10-00.jpg