2014年10月25日土曜日

カフェも1年経ちました

 2014年も残り2ヶ月あまりになってしまった.いつものように,恐ろしいスピードで今年も終わりそうな勢い.
 カフェをお借りしている「リフォー夢工房」さんの新しい社屋が完成して,カフェも壁の色が変わりぐっとシックなブルーになる.これを機に懸案だった看板と窓のカッティングシートを発注しようと,先日グラフィックデザイナーさんと打ち合わせをおこなった.
 もともとはショールームだった場所をカフェに改築したために,入り口ドアの周辺は開閉のたびに寒風吹き込むのがこれからの季節の大きな悩み.かといって大掛かりな改修も難しい.いくつもの制約があるなかで,より温かみのある落ち着いた空間にしていけたらと思う.早いもので昨年10月にカフェがオープンしてから1年が経過しようとしている.メンバーたちは毎日懸命に働いているが,思うように売り上げが伸びないことも少なくない.今年の春からは「お弁当部門」が立ち上がり,トラヴァイユの通所者のために美味しいお弁当を提供しているが,収入の中核はランチと午後のコーヒータイムなので,周辺の方たちにカフェの存在をもっと知って利用してもら仕掛けが必要になる.
 10人〜20人規模の気のおけないパーティーなども請け負っている.御誕生会や親しい人との会食など,多様なニーズに応えているのでご相談ください.

2014年10月14日火曜日

長い長い一日

 今日は非常勤で出講している大学が,学際で休講だったので,いろいろな用事をこなして忙しい一日.
 いきなり私事で恐縮なのですが,同居している父親が病気で入院している.数年前骨折で入院して以来,いろいろな機能が急速に衰えて行く様を目の当たりにしている.今回の入院で,さらに介護度が上がって在宅で過ごすにはさらなるサービスへの移行が必要になった.外泊させてみて,夜間何度も起こされてその度に排泄の補助をおこなうことの大変さを実感した次第です.ご家族を介護されている方は,みなさんこんな苦労をしてるんだな〜と思う.高齢者だけでなく,障がいや病気のために誰かのケアを必要とする家族を抱えている人にはこれが日常なんだもの.
 上野千鶴子さんにいただいた名著「ケアの社会学」に書かれていることは,今や私の日常に起こっている.これで私は介護当事者の仲間入りをした訳だ.

 これから一週間かけて,つれと私は大急ぎで父の介護部屋を整え,荷物を捨てたり新しい家具をいれたり,小規模多機能事業所を4カ所見学して...とめまぐるしい.これだけ読むと大変!と思われるかもしれないけれど,「それいゆ」開設の最初の5年間なんて週に5回当直してた.しかも日勤で働きいったん家に戻って子ども達にご飯を作りそれからグループホームへ.それを思えばなんとかなると思ってしまう.
 この10数年で在宅介護を巡る状況は大きく変化した.父はこれまで全く介護保険と無縁の生活をしてきたが,最晩年となり初めてサービスユーザーになる訳だ.おまけに今のケアマネは私の講義を履修したという(「先生の授業とりました」と言われて大量の汗).本当に人の人生というのは,どこで何が起こりどういう巡り合わせが起こるのか分からない.
 今回の件で改めて学ばされるのは,家族は介護者とならない方がいいこともたくさんあるという現実.父の尊厳は守りつつ私も犠牲にならない形は,傍目にどう映ろうと最優先としなければと思う.長い間私にとって不在の人であった父.家族の歴史の最後にどのようなページが挿入されるのかを考えた,長い長い一日だった.

2014年10月12日日曜日

またまたお久しぶり

 どうもアプリケーションの問題なのか,アカウントの関係か投稿が出来ない状況が続いていました.そうこうするうちに10月に突入.
 札幌は朝晩すっかり冷え込む晩秋の様相に,ああもうすぐ冬だなーと,気持が
下がり気味です.メンバーもあちこち身体の不調や風邪をひくやらで,お休みがち.
そんな毎日ですが,私は9-10月とあちこち出かける用事が多く,相変わらずバタバタしています.11月にはこの春におこなった坂上監督の作品「トークバック」を再度上映.4日間の日程でエルプラザホールをはじめ3カ所で,様々なゲストを迎えておこないます.是非お越し下さいね.