2013年4月30日火曜日

大きな壁

 その後の移転騒ぎについてご報告.

現在のカフェ改築工事をしてくれたリフォームを専門とする会社さんより,「1Fのショールームがほとんど使われていないので,よければカフェをしませんか」と声がかかった.聞くとコミュニティにあったカフェが閉店し,付近に住民が気軽に立ち寄れる場所があったらいいと思っているとのこと.また,会社にとっては私たちのような小さなNPOへの支援がひいては社会貢献にもつながるという.正直なところ街中からはかなり遠くなるので,迷いながらも見に行った.

 けれどもあまりに今のカフェと同じ空気が流れていてびっくり.それもそのはず,ショールームには東川家具が並んでいる.広さもカフェとsama-ssamaのビーズづくりをおこなう工房部分とに分けてちょうどいいくらい.そしておそるおそる家賃を聞いたところ,水光熱費と冬場の除雪費用を半分負担するだけでいいという.思わず耳を疑う.何て言うことだと思った.でも,ここだけではメンバーが休んだり,個別の面接をする部屋,他のプログラムを行う場所はとれないため,そこから徒歩圏内で借りられる場所探しが始まった.

 現在のセンターの大家さんが紹介して下さった不動産が,その会社さんのすぐ近くにある貸しビルを見つけてくれた.しかも4Fのワンフロアを借りてくれる人を貸し主は探していると聞いた.2つの部屋を合わせると180平米はある.給湯室もトイレも占有となる.あまりの広さに思わず無理だと思ったけれどその後家賃等の交渉で,借りられるかもしれないという見通しが出てきた.そして書類を持って札幌市の建物建築課へ.そこではまたしても建物を福祉施設として使う場合の届け出や基準が大きく立ちはだかる.

 私たちは法人の身の丈を大きく超える物件を借りようとしているらしい.当たり前のことなのだが,この数年社会福祉施設で起こった火災のこともあり,建物の基準は厳しさを増している.メンバーの安全を考えたら当然なのだ.でも,そのすべてを小さなNPO法人の力だけでやろうとすると限界がある.私たちには病院や他の団体などのスポンサーがいない.国からの助成金は右から左に消える程度しか出ないのだから,自己財源を増やすには何かしらの事業をおこなうか,寄付等のお金集めをするしかない.でもそれに時間を使えば目の前の人と付き合う時間は削減される...何のためにやってるんだっけ!? そんなきもちになるはイヤだ.

 自分たちは大事なことをやっているという自負はある.

 でも,自分たち以外にも,もっともっと大事なことを,とっても少ないお金の中でやっている人は大勢いる.

 大きな壁にぶつかると,周りを恨みがましい目でみたり,ひがんだり,卑屈になる自分が出てきてびっくりする.そういう気持のままだとこの壁は越えられない.お金がなくとも,本当に心配して手を差し伸べてくれる人たちのおかげでここまでやってきた.あっちもこっちも問題だらけ.それでも自分がやりたいからやっている.どうしても大事だと思うから続けている.だったら前に進むしかない.連休中はそんな訳でたくさんの助成金申請書類作成に明け暮れようと思う.